コード 音楽理論コード理論 初心者でもわかるコード | 4. 転回形とオンコード(分数コード) 前回までのレッスンでセブンスコードなど、様々なコードをご紹介しました。 コードには「転回形」や「オンコード」と呼ばれる配置の仕方があります。 コードについてもう少し掘り下げて見ていきましょう。 コード... 2019年11月7日 Ciela
コード 音楽理論コード理論 初心者でもわかるコード | 3. おしゃれコードの基本、セブンスコード(マイナー系) 前回のレッスンではメジャーコードをベースとしたセブンスコードを覚えました。 今回はマイナーコード、ディミニッシュコードをベースとしたセブンスコードを解説します。 マイナーセブンス 英名:minor 7... 2019年9月24日 Ciela
コード 音楽理論コード理論 初心者でもわかるコード | 2. おしゃれコードの基本、セブンスコード(メジャー系) 前回のレッスンではコードの基本となる三和音を覚えました。 今回は三和音よりも複雑な響きを表現できる、四和音を解説します。 クラシック、ポップスを問わず三和音だけでは表現できない絶妙な色彩感を出し、いわ... 2019年9月21日 Ciela
コード 音楽理論コード理論 初心者でもわかるコード | 1. 最初に覚えるべき基本の三和音 日本名では和音、ポップスやジャズでは一般的にコードと呼ばれるもの。 それはピアノ、ギターなどの伴奏やアドリブをする場合に避けては通れない存在です。 もちろん音符が書いてある楽譜さえあれば音楽を演奏する... 2019年8月4日 Ciela
音程 おすすめ 音楽理論 - 目次 はじめに 楽器をはじめたての人も、音楽のプロを目指す人も必ず1度は通ることになる音楽理論。 知らなくても音楽を楽しむことはできますが、知るともっと楽しくなります。 作曲をする人のものというイメージが強... 2019年6月2日 Ciela