まとめ ジャズライブ ジャズバーに行ってみよう! 東京編 音楽シーンの最前線を楽しめる東京はジャズの現在と過去が交差する街でもあります。 ハイエンターテイメントのショーライブとしてのジャズと、じっくりと大人の渋みを味わうジャズ・・・。 ポップカルチャーだけで... 2016年3月11日 Ciela
レビュー ゲームアプリ 文化庁メディア芸術祭 受賞作品「Dark Echo」がすごい 文化庁メディア芸術祭とはアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門からなるメディア芸術の総合フェスティバルです。 平成27年度は19回目の開催となり、今年度もすごい作品が集まりました... 2016年3月10日 Ciela
レビュー DTMプラグイン cableguys PanShaperの自由度が半端じゃない ユニークな発想とわかりやすいインターフェースが特徴のプラグインメーカー「cableguys(ケーブルガイズ)」の新作パンナープラグイン、「PanShaper」の自由度が半端じゃ無いことになっています!... 2016年3月9日 Ciela
まとめ ジャズヴォーカルトリオ ジャック・ルーシェ、ボビー・マクファーリンによるジャズアレンジ クラシックの曲をジャズアレンジしたものは数え切れないほどあり人気のジャンルです。 クラシック音楽が好きな人は馴染みのあるメロディーで、そうでない人は質の高いメロディーと気品ある雰囲気のジャズとして楽し... 2016年3月8日 Ciela
ニュース・コラム 制作CD 自主制作CDはどれくらい儲かるのか メジャーアーティストではないミュージシャンもしくは作曲家がCDを自分で作って販売することが比較的簡単にできるようになった最近。 実際のところどれくらい費用がかかって、いくら手元に残るのでしょうか?そも... 2016年3月7日 Ciela
ニュース・コラム クラブイベント ラグビー場でクラブ!? 中田ヤスタカ出演のTAKENOKOが面白そう クラブといえば夜、それも結構遅い深夜帯イベントのイメージがありますよね。 派手なレーザー演出と大音量で楽しむ大人の夜遊び、ちょっとダークなイメージもあるのではないでしょうか? (実際はそんなことありま... 2016年3月4日 Ciela
まとめ ジャズライブ ジャズバーに行ってみよう! 名古屋編 味噌カツ、エビフライ、ひつまぶし・・・おいしい食べ物ばかりをイメージしてしまいがちですが、実は名古屋にもたくさんのジャズバーがあります。 都市部の再開発がどんどん進み、大人のおしゃれな街に生まれ変わっ... 2016年3月3日 Ciela
ニュース・コラム インテリア 照明からはじめる、ゆったりとした音楽空間 音楽をしっかりと聴くためにはスピーカーやアンプ、ケーブルなどさまざまな機材にこだわりますが空間自体へのこだわりはどうでしょうか? 防音、吸音、拡散などさまざまな空間へのこだわりはあると思いますが今回は... 2016年3月2日 Ciela
レビュー DTM制作機材 音楽制作にこそペンタブを使うべきだ みなさんは音楽制作には何を使っていますか? 普通のマウスですか? トラックボールですか? 僕はペンタブを使っています。 プライベートスタジオやレコーディングスタジオではよくトラックボールを使っています... 2016年3月1日 Ciela
まとめ ジャズライブ ジャズバーに行ってみよう! 入門編 ジャズが好き!音楽が好き!生演奏を見たい!おしゃれな雰囲気を味わいたい!・・・ 音楽の楽しみ方は人それぞれですが、やはり目の前で演奏しているのを見ることほど楽しいものはありません! ジャズは即興演奏に... 2016年2月29日 Ciela