ギターを弾くときに必ずといっていいほど必要になるアイテムがピック。
1つあたりの値段が安いため色々と試してみやすい分、意外とコレ!と決めたものに落ち着かないなんて人いるのではないでしょうか?
ギターをはじめたばかりの人は種類が多すぎて選ぶのも大変だと思います。
ギターをはじめてから今までに見たことのないピックをとくかく色々買って試し、レコーディングで使用してきた経験から自分なりの選ぶポイントとおすすめを紹介します。
選ぶポイントは形、厚さ、材質
ピックを選ぶ要素としては主に3つです。
- 形
- 厚さ
- 材質
形
ポピュラーなピックの形には『トライアングル(おにぎり)』、『ティアドロップ』、『ジャズ型』の3つです。
トライアングルが一番大きく、ジャズ型ピックアップが一番小さいです。
ティアドロップはその中間の大きさです。
一般的にトライアングルはつまみやすいため、初心者におすすめと言われることが多いです。
しかし、僕としてはあまりおすすめしません。
トライアングルではなく小さいピックをおすすめする理由はピックは小さくなるほど小回りが効くので早いフレーズも弾きやすくなるからです。
小さいピックのデメリットとしてカッティングがしづらいと言われることもありますが、しっかりと脱力ができていればどのピックでもカッティングはできるので気にする必要はありません。
そもそもギターを触ったことのない人にとってはどのピックも等しく難しく感じるはずです。
確かにトライアングルは他のピックに比べて先端が尖りすぎていないので弦に程よく当たりやすいですが、弦とピックの距離感や当てる深さは段々となれるものなので心配する必要はありません。
なので、僕のおすすめの形はタイトルに書いてあるとおり、『ジャズ型』です。
ただし、ジャズ型にも様々なサイズがあるのでなるべく小さすぎないジャズ型がおすすめです。
厚さ
ピックの厚さには薄い順から次の4種類に分類されます。
- Thin(約0.5mm)
- Medium(約0.7mm)
- Heavy(約1.0mm)
- Extra Heavy(約1.3mm)
メーカーによって厚さはそれぞれ若干違いますが、だいたいこの数字くらいの厚さです。
薄いピックほどやわらかく、厚いピックほど硬いです。
薄いピックほどしなりやすく、無駄な力をピック側で逃してくれます。
厚いピックほどしなりづらく、ピックにかかった力をダイレクトに弦へ伝えます。
厚いピックほど速いフレーズが比較的弾きやすくなるのは事実ですが、指先での繊細な力加減を要求されるため初心者にはおすすめできません。また、薄いピックよりも厚いピックでのカッティングの方が格段に難易度が上がります。
薄いピックで速弾きをする人も多くいるため、ピックによって弾けるフレーズが変わることはありません。
選ぶポイントは指先の力加減でピック自体のしなりのコントロールがどれだけできるかです。
薄いピックでも指先に少し力を入れてピックのしなりを変化させ、剛性を一時的に高めることができます。
(ただ力を入れるわけではなく、人によってやり方が様々なのでここでは説明を省きます。)
ピックの剛性を高めると弦負けしずらく、より太い音を出しやすくなります。
しかし、柔らかすぎると曲やプレイスタイルによっては常に指先に力が入ってしまうことなります。
おすすめはMediumもしくはHeavyよりも少し薄いくらいの厚さです。
このくらいの厚さであれば最低限の剛性もありつつ、指先でのしなり(剛性、音質)コントロールもしやすいです。
材質
材質には次のようなものがあります。
- セルロイド
- ナイロン
- デルリン
- ウルテム
- アクリル
- べっ甲
他にもメーカー独自のものがあり数え切れない程多いですが、比較的よく目にするものを列挙しました。
それぞれグリップ感や音質が違うので完全に好みで選んでしまって良いです。
と、投げっぱなしにすると迷うのでおすすめをいくつか紹介します。
とにかく滑りづらいピックがいい人は
ウルテム、もしくはJim DunlopのTortex(トーテックス)を使ったものがおすすめです。
滑りづらさと歯切れのよい音が欲しい人は
Master 8 JapanのINFINNIXシリーズがおすすめです。
こちらは特殊プラスチックを使用しており弾いた感触も良い意味で独特ですが、非常に演奏しやすいです。
おすすめのピックはコレ!
色々と説明をしましたが、ずばり、おすすめのピックは…
Master 8 Japanの
INFINIX HARD POLISH with RUBBER GRIP JAZZ 0.88mmです!
こちらはジャズ形状のピックなのですがDunlop製のJazz 3などよりも少し大きく、カッティングにもソロにも使いやすいピックになっています。
下においているのがMaster 8 JapanのINFINIXで、上がJazz IIIです。
わずかにJazz IIIよりもINIFINIXの方が大きいことがわかります。
INFINIFは厚さも0.88mmと薄過ぎも厚すぎもせず、程よい厚みなので剛性コントロールもしやすいです。
新シリーズとして発表となったのは、INFINIXシリーズのネクストレベルとなるINFINIX Hard polish series。INFINIXを新たな次元に進化させるべく新たな研磨方法を駆使しラウンドしたエッジ面を実現。
耐摩耗・ピックノイズの少なさはそのままによりマイルドかつ骨太なサウンドメイクを狙った加工を施しました。
そして滑り止めのネクストレベルとなる新開発の仕様であるRubber Gripを採用。
他にも同じシリーズにINFINIX-Uというウルテム素材が配合された商品もあります。
ウルテムの滑りづらさ、密着度が好きな方はこちらを選ぶのもアリです。
Hard Polishの最大のメリットと感じている部分は公式サイトにも書いてあるとおり、ピックノイズの少なさです。
ピックの角がほんの少しだけ丸く処理されているので弦への引っ掛かりも少なくスムーズな弾き心地です。
かといって音が柔らかくなりすぎることもなく、本当にちょうど良い処理がされています。
1つだけ難点を上げるとしたらラバーがボロボロと取れやすいところくらいでしょうか。
とはいえ、ラバーがなくても十分に滑りづらい素材なのであまり気にせず使っています。
値段は150円+税と他のピックよりは少しだけ高いですが完成度と使いやすさを考えると納得できます。
まとめ
様々な種類のあるピックですが自分にとって弾きやすいものを選ぶことは良い演奏をするための大事な要素の1つです。
おすすめのピックをまとめると次のようになります。
- Midium(約0.7mm)ぐらいの厚さ
- ジャズ型(ただし小さすぎないこと)
- 素材は好みで選んでOK
- 一番のおすすめはMaster 8 JapanのINFINIX HARD POLISH with RUBBER GRIP JAZZ 0.88mm
ぜひお気に入りのピック選びの参考にしてみてください。
MASTER 8 JAPAN IFHPR-JZ088 INFINIX JAZZ III XL TYPE Hard Polish Rubber Grip 0.88mm ピック×10枚