おすすめの記事一覧
はじめに 楽器をはじめたての人も、音楽のプロを目指す人も必ず1度は通ることになる音楽理論。 知らなくても音楽を楽しむことはできますが、知るともっと楽しくなります。 作曲をする人のものというイメージが強...
楽器を演奏する上で避けては通れないもの、それは「音程」です。 音楽理論の基礎的な部分でありながら、最もとっつきづらい厄介な存在です。 ただ、音程さえマスターすれば音階(スケール)や和音(コード)の理解...
初めて楽譜を読み始める人も、なんとなく読んでいたけれどしっかり理解したい人も、「わかりやすく、知りたい項目ごとにさっと参照できる」を目指して書いています。...
初めての人にもわかりやすく楽譜の読み方を解説! 覚えづらいリピート記号の法則を実例で紹介 1番カッコ、2番カッコ、ダ・カーポ、ダルセーニョ、コーダを覚えましょう...
楽譜って読めたほうがいいの? 「何を今更!そんなの読めたほうが良いに決まってんじゃん!」 おそらく音楽をやっている方は9割9分そう言うのでは無いでしょうか? 僕も迷うこと無くそう答えます。 もしこんな...
新着記事
-
コード進行初心者でもわかるコード進行 | 3. トニック、ドミナント、サブドミナント音楽理論コード進行2021.03.11
-
コード進行初心者でもわかるコード進行 | 2. ダイアトニックコード マイナースケール編音楽理論コード理論2021.03.09
-
コード進行初心者でもわかるコード進行 | 1. ダイアトニックコード メジャースケール編音楽理論コード進行2021.01.16
-
楽譜の読み方初心者でもわかる楽譜の読み方 | 18. トリル(tr)の演奏方法楽譜の読み方2020.08.20
-
楽譜の読み方初心者でもわかる楽譜の読み方 | 17. モルデント、プラルトリラーなどの装飾記号楽譜の読み方2020.08.17
タグ