レビュー DTMプラグイン cableguys PanShaperの自由度が半端じゃない ユニークな発想とわかりやすいインターフェースが特徴のプラグインメーカー「cableguys(ケーブルガイズ)」の新作パンナープラグイン、「PanShaper」の自由度が半端じゃ無いことになっています!... 2016年3月9日 Ciela
レビュー DTM制作機材 音楽制作にこそペンタブを使うべきだ みなさんは音楽制作には何を使っていますか? 普通のマウスですか? トラックボールですか? 僕はペンタブを使っています。 プライベートスタジオやレコーディングスタジオではよくトラックボールを使っています... 2016年3月1日 Ciela
ニュース・コラム DTMAppleMac なぜ音楽制作にMacを使うのか よく「音楽やるならMac」、「デザインするならMac」といった言葉を聞きますがなぜでしょう。 最近ではどちらのOSを選択してもプロフェッショナルなソフトウェアが存在しています。 それに加えて、そういっ... 2016年2月18日 Ciela
ニュース・コラム DTM楽譜ソフト 今話題の楽譜制作ソフト「StaffPad」ってどうなの? Windows Surface Pro 4の発表のタイミングあたりからFacebookなどで動画シェア数が伸びているStaffPad。 一体これが何なのかというと、「ペンで書いた音符がどんどん浄書され... 2016年1月19日 Ciela
まとめ ヘッドフォンDTM制作 DTMに適したおすすめのヘッドフォンって何? DTMをはじめたての頃は選択肢がありすぎるため、何を使えばいいのか分からないことが多いのではないでしょうか? 僕もDTMをはじめたてのころは何を使っていいのか分からず、迷いに迷ってリスニング用のヘッド... 2016年1月14日 Ciela